町田市・川崎市周辺にお住まいの方へエアコンクリーニングのメリットを紹介します!

2022/11/24 店長日記

「エアコンクリーニングって何がいいのかわからない。」
こうした疑問を持っている方も多いのではないかと思います。
今回はエアコンクリーニングのメリットについて紹介します。

 

□エアコンクリーニングとは?

エアコンクリーニングとは、プロの清掃員が「エアコンフィルター」を掃除してくれるだけではなく、「エアコン内部にある部品」のような自分では掃除不可能なパーツまで、徹底的に洗浄してくれるサービスを意味します。
見えないカビが増殖しやすいエアコン内部には定期的な掃除が必須です。

 

□エアコン内部を分解してクリーニングするメリットとは?

エアコン内部を分解し掃除するメリットは大きく7つあります。

1つ目のメリットは、臭いが気にならなくなることです。
エアコンは、結露によって内部にカビが発生したり、汚れていたりするとそれらが風に乗って噴き出されるため、臭いを気にする人は多いです。

従って、クリーニングをして内部が清潔になると、臭いが気にならなくなるだけではなく、衛生的な環境で日々を過ごせるようになります。

2つ目は、アレルギーの予防・改善につながることです。

1つ目の臭いを感じる状態の場合、その空間の空気は臭いと共にカビの菌も浮遊している状態を意味します。
それを人間が吸い込み肺に入るとアレルギー症状を起こしてしまう可能性があります。

3つ目は、仕事や勉強に集中できることです。
エアコンはお手入れをしていなければ、やがてガタガタ音を立てていたり、ニオイが気になったりします。
そのことが原因で、集中力が欠落してしまうかもしれません。
きちんと内部まで清掃することでこのような問題が解消されるので、仕事や学習などの効率も高められます。

4つ目は、電気代の節約になることです。
エアコンは空気や熱を上手に変換することでその機能を果たしています。
しかし、汚れているエアコンは空気や熱の変換がうまくできません。

その場合、余計な電気を使うことになります。
掃除をすることで本来の働きができるため、電気代を大幅に節約できます。

5つ目は、排ガスを取り除いてくれることです。
エアコン内部には外部の自動車が排出する排ガスも溜めてしまっている可能性があります。
従って、クリーニングすることでその汚い空気も排除することが可能です。

6つ目は、冷暖房の効率をアップさせることです。
エアコンクリーニングをすることで、暖房の効果を30パーセントから45パーセントほど、冷房の効果を30パーセントから60パーセントも向上させられます。

7つ目は、故障のリスクを軽減させることです。
エアコン内部に溜まるホコリのような汚れは、エアコンの性能を落としています。
知らないうちに故障のリスクが高まっているため、クリーニングで綺麗にすることが大切です。

また、クリーニングをすることで故障リスクを軽減させられるため、平均10年ほどと言われているエアコンの寿命を長引かせることが可能です。

 

□まとめ

エアコンクリーニングにはプロの清掃員がやるからこその価値が生まれ、経済面でも健康面でも良いメリットがあることが分かりました。
東京・神奈川周辺でハウスクリーニングをご検討中の方は、ぜひ気軽に当社の窓口までご相談ください。